✨恋愛運と金運も上げるゴマの神秘♡『開け~ごま!』は運気アップの魔法の呪文❣❣

元気になる食べ物&飲み物
スポンサーリンク

「開け~ごま!」って言うけど、なぜ?

胡麻(ごま)は栄養豊富であることは知られていますが、アラビアンナイト(千夜一夜物語)の一つの 「アリ・ババと40人の盗賊」 の有名なセリフ『開け、ごま!』の呪文にも使われています。

☆☆あらすじ☆☆

『ひらけ、ごま‼』40人の盗賊が唱えると、彼らが泥棒した数々の宝物が隠された洞窟が開きます。

その様子を見ていた貧乏な木こりのアリババはびっくりしました。
やがて、盗賊は盗んだ財宝を洞窟に隠して『閉じろ~ごま!』と言って洞窟の岩をとじて去っていきます。

盗賊たちが去った後に、この魔法の呪文をアリババはまねて唱えてみました。
『開け~ごまっ‼』

ゴゴゴオ~と洞窟が開き、そこには・・・。
『目が眩むお宝だっ💍💰 ((゚□゚;)) 』
アリババは金貨を集めてロバに載せて大喜びで家に帰ります。

     おおー開いたぞっ‼

アリババは金貨を計るため、お金持ちの兄『カシム』の家にマスを借りに訪ねます。

『貧乏なアリババがマスなんか何に使うのかな?』と思った兄はマスの端にのりを塗ってアリババに貸します。案の定、返ってきたマスには金貨が一枚くっついてたいました。

それを見て兄カシムは『一体、どこからこの金貨を手に入れたんだ‼』とアリババを問い詰め、財宝を独り占めしようとその岩山に出かけます。

『開け!ごま‼』と魔法の呪文で兄カシムは岩戸を開けて、山のような財宝💍💰✨に目を輝かせました。

そして『そうだっ、とびらを閉めてゆっくり財宝を詰め込もう』という欲張り心から、『閉じろ~ごま‼』といい岩戸を閉めて財宝を夢中でかき集めます。

ところが『さぁ、とびらを開けて帰るぞっ』と岩戸の前に立ったのはいいのですが、呪文が出てきません。。
『ええっと、ひらけ、豆?』『ひらけ、むぎ?』もたもたしている内に怖い盗賊たちが戻ってきて見つかってしまいました💦

そして、哀れ兄カシムは盗賊に捕まってしまいます。
『盗賊から盗むなんてけしからん(# ゚Д゚)』とやっつけられてしまいましたとさ。

☆☆おわり☆☆

「開け、ごま」を英語で言うと、『Open sesame オープン セサミ』となります。宝物が沢山つまった硬い洞窟がパカッと割れて、ザクザク財宝が出てくる『開けごま!』の呪文は、お宝を呼ぶ魔法の言葉だったんですね💕
これは、ゴマは乾燥するとサヤが音をたてて元気よく栄養素の高いゴマが弾け出る様子から『お宝出てこい!』に繋がったとか。

当時ゴマは大変な貴重品=宝物に値する資源ということで、霊験あらたかな神秘の食べ物として扱われてきたのです。

スポンサーリンク

ごまで金運と恋愛運アップ‼

    小さく可憐な胡麻の花

長い歴史の中で、ゴマは高い栄養素を誇るだけでなく『金運を高める食べ物』と言われてきました。
特に黒ゴマは『恋愛運💕』に良いとされ、金ゴマ『金運アップ』に効果がありますから、日頃から(ゴマアレルギーがない方は)積極的に食べると良いですね(●^o^●)

風水で見ると、黒ごまは『水の気』を持っていて気の滞りを防ぎ、良縁を高めるパワーを秘めています。『水の気』を持っている食べ物は凝り固まったエネルギーをほぐす性質があって、女性的なしなやかで潤いのある柔軟性を発揮します。

ゴマのほかにも『黒豆』『くるみ』『エビやカニ』なども恋愛運をアップ⇧⇧してくれる美味しい😋食材です💕

また、黒い食べ物は弱った腎臓やホルモンバランスを整える効果があると考えられています。

体が冷えやすい人は『黒ごま・ひじき・黒豆・昆布・黒酢』など黒い色の食材を料理に加えると元気になってきますよ(*’▽’)

スポンサーリンク

黒ごま・白ごま・金ごまの違い

※ゴマの歴史はなんと紀元前1200年ごろまで遡ります‼

日本の歴史に登場するのは西暦734年頃だそうで、その後日本でもゴマが栽培されるようになりました。
なんとその種類は3000種以上もあります。

黒ごま・白ごま・金ごま全て『ごま科ごま属』の仲間になり、黒ごまと白ごまは、同じ品種で外皮の色が違うだけなのです。

     黒ごまと白ごま

金ごまは、黒ごまと白ごまの両方のいいとこ取りのような存在ですが、生産量が少ないので少し高嶺の花🌺に見えますね(*^^*)

    金運を上げる金ごま

黒ごまも白ごまも金ごまも基本的な栄養成分は同じですので、ともに体に良い食品なのです。
 
・カルシウムは牛乳の11倍
・食物繊維はさつまいもの5倍

というから驚きです‼

どの種類のごまも若干の違いはあれ、半分が脂質20%がタンパク質20%近くが炭水化物で出来ています。
重要な必須脂肪酸のリノール酸、オレイン酸が非常に多く、トコフェロール類(ビタミンE類)も含まれています。

その他、ゴマ特有のリグナン類セサミンが含まれています。
セサミンには酸化防止効果があり、動脈硬化や脂質異常症などの予防効果が期待されていて盛んに研究されています(●^o^●)

ゴマリグナン
は全体のわずか1%しか含まれない貴重な植物成分なのです。

   雑穀米にも入ってます‼

・黒ごまの栄養素
黒ごまはアントシアニンというポリフェノールが多く、様々な病気の原因になる活性酸素を取り除く抗酸化作用が特徴的です。
目の回復(眼精疲労や飛蚊症)に黒ごまは有効と言われています。
ちなみにあの黒い部分がアントシアニンではなくて『カテコール型タンニン』という成分で出来ています。  

また、不溶性食物繊維の一種のリグニンが含まれ肝機能の改善や血糖値の上昇を抑制するといった効果も期待されています。
白ごまよりもカルシウムも多く100グラム中1200㎎入っています。

・白ごまの栄養素
白ごまは、外皮の色が白くて薄いことが特徴です。白ごまは脂質が多く、半分が脂質(リノール酸・オレイン酸)です。
セサミンは黒ごまより多く、ゴマ油の原料としても使われています。

  セサミンはサプリメントにも活用

・金ゴマの栄養素
別名「茶ごま」と呼ばれることもあります。白や黒と比べると脂質が高くリノール酸とオレイン酸の量が非常に多いのが特徴です。

必須脂肪酸であるリノール酸は、動脈硬化や肥満を予防し、脂肪酸のオレイン酸は血中コレステロールを下げる働きがあります。

また、セサミン肝機能の向上、コレステロール値を下げる働きがあるのでサプリメントにもなっていますね♥
金ごまは、香りやコクが他の胡麻より抜きでて高く、懐石料理などでよく使われます。

スポンサーリンク

ゴマって美味しい😋

       胡麻プリン♡

ゴマはそのまま食べると消化できない事がほとんど。でも『すり胡麻や練りごま』でスイーツなどにすれば、美味しくたくさん食べられます。
ゴマは一日10g~20gくらいが健康効果を感じる摂取量です。

可愛くごまを散らした『大学芋』
さつま芋を素揚げして醤油と砂糖の合わせ蜜にからませたおやつです😋

どうして大学芋というのかは、大正~昭和にかけて神田(東京)の学生街で大学生が喜んで食べたという説と、ある大学の前で商売していた『三河屋』さんという『ふかし芋』のお店があって、そのお芋が大学生の間で大人気だったという説などがあります。

     ゴマ団子大好き♡

精進料理でもよく出る『胡麻豆腐』
和歌山や奈良県の郷土料理で『豆腐』書いてても大豆は使用していないのです。
『練りごま』葛粉くずこを使って作りますが、『片栗粉』を代用して美味しく作ることも出来ますよ(*^^*)



『ゴマ団子』は白玉粉とこし餡でつくったお団子にゴマをまぶして150度くらいの油で転がしながら揚げます。
ゴマ団子ってとても強い『金運💰』をもっていて、特に臨時収入に恵まれるそう♥♥
丸い形も『お金』を連想させる開運食です。

胡麻は健康運も恋愛運も金運も持っているこのブログみたいな存在( ´艸`)笑?♥♥
楽しいイメージを描きながら美味しく召し上がれ♪ヾ(@⌒ー⌒@)ノ♬

コメント

タイトルとURLをコピーしました