✨2020年冬至から運気が回復❣❣ 〖風の時代〗を迎える冬至の七種&ゆず湯の秘密♡

今月の全体運と星占い☆イベント行事
スポンサーリンク

冬至の意味とは?

今年(2020年)の冬至は12月21日(月)19時02分から(*´∇`)ノ

『冬至』とは一年で一番《日の長さ》が短くなる日です。夜が一番長い日なんですね。

冬至の日の出は『一番南よりの東』から出て、『一番南よりの西』に日が沈みます。日中の日の高さも一番低い位置を通ってゆくのが冬至の太陽の動きです。

でも、これは『一日通しての日の長さが短くなる日』であり、日の出や日の入りの時刻はちょっと違うんですヨ。

例えば、日本の真ん中辺りの『名古屋』を例にすると、冬至の日の出・日の入りの時刻は
日の出6時57分・日の入り16時44分になります。

 でも、日の出はこれからもっと遅くなり、一番日の出の時刻が遅くなるのは1月2日~13日辺りまで。
しかし冬至を境に日の長さは延びるわけですから、日の入りはどんどん延びて昼の長さが長くなったなぁ♡と感じるようになるわけです。

実は、日の入り時刻は冬至の前から少しずつ延びているのをご存じでしたか?
毎年、12月14日あたりから日の入りが遅くなっているんです。

でも、日の出の時刻がそれにも増して遅くなっているので、トータルすると『冬至の頃が一番日の長さが短い』という計算になるのです。

ちょっとややこしいですが、冬至を境に日の出の時刻はまだまだ遅くなるものの、日の入りの時刻がもっと遅く(日中が長くなる)のでトータルの日の長さは冬至から長くなりますよ♡という訳なんですね(o´・∀・)oナルホド

スポンサーリンク

一陽来復ってなぁに?

『☀夏至』は逆に一年で一番日の長さが長く夜が短いのですが、この夏至を境に冬至までどんどん日が短くなり、お日様のパワーが弱くなっていきます。その一番弱くなった日が冬至にあたります

そして、この《冬至》を境に『太陽が生まれ変わり』、毎日どんどん日が延びていって、希望の新年・新春🎍を迎えます
❣❣
冬が終わって(実際にはこれから寒さが厳しくなりますが)春がやってくること。
陰が極まり陽と転じて、運がこれから上向いていく様を〖一陽来復いちようらいふく〗と言います
❣❣

スポンサーリンク

冬至の柚子湯で元気に冬を越そう

冬至と聞いて思い浮かべるのは『かぼちゃ』『ゆず湯』ではないでしょうか(*’▽’)

柚子は、香りが強く邪気を寄せつけない特徴があります。お湯に浮かべると黄色い柚子はとっても可愛いです💕 

でも、割ったりしたらダメですよ!柚子の果汁が出ると、お湯がチクチクとんでもないことになります( ゚ロ゚)!! そっと浮かべて香りを楽しんでくださいね♫

柚子は、『ビタミンC』『リモネン』といった成分が豊富で、風邪予防や体を芯から暖める効果があります。
冬の痛い『ひび割れ・あかぎれ』にも良いそうです!

そして、風水的に見るとこの時期は『冷たい水』の気が多く、それを防ぐ『土の気』が不足しています。
柚子の『黄色』は冬に足りない『土の気』を含んでいるので冷えの予防に最適なのです
ネ(*>∀<*)ノ

『柚子湯』には語呂合わせで『ゆうずうがきく湯治(融通がきく冬至)』なんて意味もあり、また、柚子の木は寿命が長く、病気に強いことから 柚子の実は昔から厄除けや風邪予防などに使われてきたそうです。先人の知恵ってありがたいですね。

その中でも最強に邪気を祓う力が強いのが『獅子柚子ししゆず』別名『鬼柚子おにゆず』とも言われ、普通の柚子の何倍も大きい事から『実入りが大きい』=『千客万来』の縁起物としてお店に飾ったりします。

大きいものは1つ1600円ほど。一度買ってみたいなぁ(*^^*)💕

スポンサーリンク

冬至の七種と運の上がるお供え物

一方『かぼちゃ=南京』は栄養素の豊富さや風邪予防、鮮やかな橙色から『金運祈願💰』の食べ物としても大切にされています。『冬至のかぼちゃは朝に食べると良い』なんていい伝えもあるので、是非とも味わいたいものですね

また、かぼちゃと共に冬至の時に食べると『運が上がる⇧⇧食べ物』があります(^o^)
 
『冬至の七種(ななくさ)』と言われる

南京なんきん(かぼちゃ)
・にんじん
・れんこん
・ぎんなん
・きんかん
・かんてん
・うどん(うんどん)

の七つで、全て『んが二つ』入っていますね❣❣ 
これは、冬至から『運がどんどん上がって行くように💕』との願いから『運(うん)』≒『んん』と掛け合わしているのです。面白いですね(*≧∀≦)人(≧∀≦*)♪

※ その他に、大根・みかん・インゲンも『ん』がつくので喜ばれ、冬至の日に『豆腐料理や小豆粥、こんにゃく料理』を食べるのも縁起が良いとされています

《ん》のつくものを食べると運が向くと言われていますが、ざっと見ると、栄養価が高くベータカロテンやビタミンA など冬の寒さを乗り越えるのに必要な 栄養素の詰まった食べ物が多く見られます。

IMG_20181219_135903_199.jpg
     神棚に金柑·銀杏·柚子をお供え♡

この中に金運を上げるとっておきの食べ物があるんですよっ それは(金柑きんかん)(銀杏ぎんなん)です 『金と銀で財宝に困らない💰金運が上がる』と言われるので二つ並べて飾っておくとGOOD👌

上記の写真は神棚にお供えする
『柚子』と『金柑』と『銀杏』の、三つ巴です❣❣『金銀で財宝運』に嬉しいパワーを戴けます
(*´∇`)ノ

見るだけでも、パワーをもらえます💕 
あなた様が元気な冬至を迎えられますように♪(*^.^*)

IMG_20181219_140746_275.jpg

父の知り合いの『ラーメン屋さん』から美味しそうな『みかん』も頂戴致しました💕
これも、立派な冬至のアイテムなので一緒に写真をアップしました
(*>∀<*)ノ

スポンサーリンク

ミホ家の冬至♡かんたん七種(*^^*)

わが家も簡単『冬至の七種とうじのななくさ』を作りました♡

銀杏と小豆の入った発芽玄米のご飯です🍚(*^^*)

煮物は人参・れんこん・かぼちゃ(南京)なんきん の三種盛り。
人参は『一陽来復』を祝ってお日様の形に型どっています☀

左上から『白桃の豆乳かん(寒天)』と『金柑の甘露煮』のデザート🍦金柑の甘露煮が梅干しに見える!(笑)
金柑の香りが鮮烈で美味しいです😋 

最後の『うんどん(うどん)』(笑) 
野菜&ぶた肉にかつお節をふりかけた簡単焼きうどんです!

令和2年も残りわずか(´ω`*)
『風の時代へ移行』& 『冬至』&『クリスマス🎄』とパワフルな波が味方してくれます💪
一日一日を大切に。 
忙しい年の暮れですが、無病息災を祈って、冬至を迎えたいですね (●^o^●)

 
皆様の健康運も金運も光が差して上向きになります様に❣❣

      新年の足音がしてきます♡

コメント

タイトルとURLをコピーしました