◆令和2年10月の全体運・日本の行事(十五夜と十三夜・出雲の神様)&今月の吉日と特殊期間 

今月の全体運と星占い☆イベント行事
スポンサーリンク

10月の節入り《十五夜と十三夜🌕》

  今月は満月が二回あるよ❣❣

10月8日朝4時55分から10月の運気に入ります。
二十四節気でいう《寒露かんろ》です。  
『お花や草の露が寒さで凍る一歩手前の寒さになりますよ』と言う意味です。 もう少し季節が進むと霜が下りますが、その直前の露のことを寒露と言いいます(“⌒∇⌒”)

金木犀(キンモクセイ)の香りが私は大好きで、窓を開けて深呼吸をすると本当に優しい気持ちになりますヽ(●´ε`●)ノ少しノスダルジックな香り。。子供の頃の記憶が甦るようです。

今年の10月は、満月が牡羊座と牡牛座で2回起きる珍しい月です🌕
1回目は2日の朝
2回目は31日の夜です。


10月1日は《十五夜🌕旧暦8月15日》
いわゆる《中秋の名月》です♡ 一年で一番きれいに見えるお月様。
『お月見団子🎑』やススキを飾ります。 ちなみにお団子の数は15個が正式ですが、略して五つ飾る地方もあります。

10月29日が《十三夜🌕旧暦9月13日》
《中秋の名月の次に美しい》名月です。満月前の左側がちょっぴり欠けているお月様。
十三夜というのは日本固有の観賞のしかたで、秋の収穫をしている真っ最中だったので、その収穫祭の月として親しまれました。

これは新月から数え13日目の月で、満月🌕に向かう途中なので八割くらいの大きさに見えます。中秋の名月のように秋の味覚であるブドウや栗とか豆をお供えする習わしがあります。

十五夜(中秋の名月)と十三夜を両方眺めることは縁起が良いとされ、どちらかだけだと『片見月』といわれます。
十五夜の時は、天候不順なことが多いのですが『十三夜に曇りなし』と言って澄んだ秋の夜空に美しいお月様🌕が輝くことが多いので是非見上げて欲しいと思います💕

スポンサーリンク

《神無月》と《神在月》の意味と恵比寿さま

   留守神様として頑張るよ♡

10月のことを『神無月かんなづき』と一般的に呼びますが、出雲大社のある島根県では『神在月かみありづき』と呼びます。
これは、目には見えない『ご縁💕』を結んでくださる〖大国主大神〗が毎年この時期に全国の八百万(やおよろず)の神々を出雲大社に呼び集めるからと言われております。

出雲大社に神々様が集まり島根県以外は神様がお留守になってしまうので〖神無月〗といわれるんですね。
そして、出雲に集まった神様たちが何について相談しているかといいますと👇

・来年の天候や作物について
・人間の誰と誰を結びつけるか(結婚など)
・その他来年の重要な事柄について

などを地方の神々様と会議します。
神様の会議の事を『神議かむはかり』と呼びます(*”ω”*)カイギスルヨ‼

一斉に神様が出雲大社に集まっていらっしゃる間、日本の他の地方は神様が全然いらっしゃらないのかと心配になられた方、ご安心ください💕 ちゃんと留守神様(るすかみさま)として〖恵比寿さま〗が主になって日本を守ってくださっているのです。

💮ちなみにラッキーヱビス✨〗というヱビスビールの大瓶500~600本に1本のレアな恵比寿さまの🍺珍しい記事と写真はコチラ(^_-)☆

 
そして恵比寿さまは釣り竿と鯛を抱えるお姿から分かるように『漁民に大漁🐟🐟🐟』『農民に豊作と収穫の恵み』をもたらす神様でもあられるので、収穫の秋10月は大忙しなのです❣❣

留守神様として守ってくれている恵比寿さまと『家内安全・五穀豊穣』の神様であられる大黒様に対して〖10月20日に恵比寿講〗というお祭りを毎年地域の人々が感謝と共に五穀豊穣を祈りながら執り行っています。

※地域によって旧暦の10月20日であったり様々であるようです。

スポンサーリンク

秋の行楽&行事とおいしい食材

秋が深まってくると街も山々の木々も色鮮やかに紅葉してきます。紅葉した木々を見て楽しむことを『紅葉狩り』なんていいます。
ちょっと苺狩りorぶどう狩りみたいな言い方ですが、『狩り』という言葉の意味に『草木や花などを眺めること』という意味もあるのでこう呼ばれているのですね🌸

💮10月はまさに収穫の秋真っ盛りで美味しい食材で溢れます‼😋
・新米
・松茸(ご飯)
・栗ご飯
・舞茸
・クルミ
・無花果(いちじく)
・葡萄(ぶどう)
・りんご
・柿
・茄子(なす)
・サツマイモ
・鯖(さば)
・秋刀魚(さんま)
・鰯(いわし)
・鮭(さけ)
・牡蠣
 などなど😋🍚
『天高く馬肥ゆる秋🐴』というくらい空気もキレイに澄んで、なにを食べても美味しい季節ですから目と味覚のダブルで楽しみましょう~💕

10月1日に衣替えを迎えると秋の訪れを感じますが、学生さんたちは『学園祭・文化祭』で大盛り上がりですね❣❣
卒業生の方や父兄、外部の人もこの時は入場して楽しい交流が行われます。

10代の学生さんとは思えない素晴らしい演奏を聴けたり、芸術作品があったりして一般の人も良い刺激を受けることができる楽しいイベントです💕

  応援とお弁当も楽しみな運動会♡

昔は主に秋に行われる事が多かった運動会。現在は5月や6月に開催される学校が増えています。
でもやっぱり『スポーツの秋』といわれるように秋の運動会は春に行われるより(クラス替えがあった場合)半年ほどして馴染んだ頃の方が団結力が強くて盛り上がったような気がします(´ω`*)
応援団や家族の方たちもいて張り切ってる姿が浮かびますね♥

※現在はコロナ禍の真っ只中なので、中止になってる学校も多く残念です💦
学校のスタイルも
大きく変わっていくと思いますが、学生さん達の笑顔が一日でも早く戻るよう、お祈り申し上げます。

スポンサーリンク

日本に定着したハロウィン🎃ってどんなお祭りなの?

🎃ハロウィン(Halloween)はイギリスやアイルランドなどヨーロッパが発祥地と言われております。
古代ローマ・古代ケルト・キリスト教の三つの文化が混ざり合い誕生したものです。

古代ケルトの時代は、10月31日が今でいう大晦日(一年の終わり)として考えられていて、11月1日が一年の始まりでした。
この11月1日は、キリスト教のカトリックの聖人の日(万聖節All-hallow)とも重なり、10月31日はその前の晩(All-hallow-even)という事で、短縮してHalloween🎃と呼ばれるようになりました。


古代ケルトでは、11月1日(新年一日目)に神や悪い精霊が現れ、10月31日には故人の霊や魔女悪霊などが街をさまよって歩くと信じられていたようです。その霊たちが家々に入らぬよう、かがり火🔥を焚きました。

それが、🎃カボチャをくり抜いたランタン(ジャックオーランタンといいます)で中にロウソクを立てます。

現在ではお祭り的要素が高くて、子供たちが魔女やお化けの仮装をして練り歩きながら『トリックオアトリート=🍩お菓子をくれないと悪戯しちゃうよっ⁉』と唱えて家々をまわりお菓子をもらう風習などになっています。日本でも最近は随分定着したイベントになりました。
カトリックの聖人の日の前夜祭&秋の収穫祭り&悪霊(悪い精霊)を追い出す宗教的行事が、本来の🎃Halloween=ハロウィンの意味合いのようです💕

スポンサーリンク

令和2年10月の吉日と特殊期間

10月は最大吉日の《天赦日てんしゃび》はありませんが《一粒万倍日いちりゅうまんばいび》が5回巡ってきます\(^o^)/ 

一粒万倍日は5回めぐり
・3日(土)
・9日(金)
・18日(日)
・21日(水)
・30日(火)
   となります💕

💮天赦日の意味は、天(神様)が色々な罪を赦(ゆる)す日とされていて、この日にすべて良き事を始めると《開運・成功》に導かれると言われております。 
(よろず)よしとも言います♡ 天赦日の開運効果はあらゆる事に発揮されますが、特に《金運に関わる良きこと・入籍、結婚や、財布を新調する、商売の始め》など様々な物事をスタートするに相応しい日なのです💕

💮一粒万倍日の意味は、 “一粒の籾が万倍に実り稲穂になって返ってくる”と云われる吉日の一つです❣❣
農家の方ですと種蒔きとか、お金を自ら出す(大きく実って返ってくる)と良い日です(´▽`*)

また、仕事とか新規のことを手掛けるのにも適した日とされ、後々大きく実る(成果が出る)といわれているのです。

一方、借金をしたり(ローンを組むなど)する事は『万倍』の力がマイナスに作用して負債が膨らむとも言われているので、ご注意くださいね(@ ̄□ ̄@;)!!


その他に今月は
〖天一天上てんいちてんじょう〗
『秋の土用』という特殊な期間が10月下旬から11月の初旬にあります。

〖天一天上〗10月17日から11月1日迄の16日間になります。〖天一神〗という神様は『方角の神様』で、普段はこの神様が巡ってくる方角は障りがあるといわれているのですが、この日から16日間は天上界にお帰りになる期間とされ、この間は方角を気にせず動ける(旅行など)と昔からいわれております。そして、この天一天上の期間にすると、運気がグンと良くなる⇧⇧アクションがあるんです❣❣


実は、天一神が天にお帰りになってる間、代わりとなって〖日遊神〗という神様が地上に降りてこられます。この〖日遊神〗という神様は、汚れた場所が大嫌いです(>_<) なので、逆にお掃除や整理整頓など〖お家をピカピカ✨に綺麗にする〗と吉日へと変わるのです❢ 
特にキッチン・バス・トイレといった《水回り》を重点的にお掃除すると、天一天上の16日間の間、運気が上がるとされております。

 天一天上と土用の時はお掃除が吉💕

もう一つの特殊期間は【秋の土用】となり、10月20日~11月6日迄になります。
『土用』は夏の〖土用の丑の日=うなぎを食べる〗というイメージの方が多いと思いますが、土用の期間は年に四回あります
土用の期間は土のパワーが強く季節の転換点となり不安定な時なので控えた方が良いことがあります。例えば
・土いじり、植え替え
・基礎工事や柱建て、リフォーム工事
・新規の事
・旅行や引っ越しなど


季節の変わり目で体調も不安定になりやすいので、💮衣替えや整理整頓、休息をゆっくりとったり家の大掃除で気の流れを整える事が良しとされています。


今回は天一天上と土用が重なることから、ゆっくり休みながら家の中を綺麗にお掃除する✨のが開運アクションと言えそうです💕
秋の土用の時は『た』がつく食べ物(大根・玉ねぎ)とか青い食べ物(サンマやサバなどの青魚)が運気を上げると言われています。

澄んだ秋の空気と〖実りの秋〗の恩恵を感謝していただき、充実した毎日を過ごしていきましょう❣❣

    五感全部で幸せを感じる秋♡

コメント

タイトルとURLをコピーしました