令和3年(2021年)は六白金星の年
いよいよ2021年の幕開けです🎍🌄(*^^*)
立春から『六白金星』の星回りに入るので、その運気をお正月から取り入れて開運していきましょう❣❣
六白金星の年は『💪チャレンジ精神』 『独立心』『まわりを助ける』『伝統的な事』などに幸運の運気が宿っています。運気強くみんなを引っ張ってゆく星🌟です❣❣
今年のラッキーフードは『🐟お魚』や『緑茶🍵』『大根・ネギ・白菜・生姜』など白い根菜類、のり巻き(カッパ巻き・かんぴょう巻き・鉄火巻き・卵巻きなど)です💕
『お節料理』は 様々な味を楽しめて、見た目も豪華なまさに大吉食🌸伝統的なものに触れることも2021年の運を強くするアクションなので、日本の食文化を楽しみましょう +.゚(´▽`人)゚+.゚
お正月の『御節(おせち)料理』には、運気を上げる秘密と様々な願いが詰まっています。なので、ぜひ日本の伝統料理の代表格である『お節料理』を楽しみ、新年最初の食べ物で《丑年の運気を読んで(呼んで)》金運も健康運もキャッチしましょう💕
おせち料理ってどんな食べ物?
日本の御節料理は、中国の『五節句』が由来になっていて遥か弥生時代までさかのぼります。
現在のお正月料理としてのスタイルになったのは、『武家作法』が中心となった 江戸時代の後期になってから。現在の『御節』という呼び方も『御節供』を略したものです。
お節料理というと『お正月のご馳走』という感じですが、本来《年神様》にお供えする食べ物です。
なので、お正月が来る前の大晦日までに作って神様にお供えしていたのですね<(_ _*)>
これは、年神様をお迎えする年末ぎりぎりになって台所でうるさく音を立てると申し訳ないから💦
早めに用意して静かに年神様を迎えていたのですね。
そして『新年を無事に迎えられる事と今年一年無事に様々なものを収穫出来た事に感謝💕』しながら『新しい年の目標や健康を祈願する』という大切な意味合いがあります。
神様にお供えした後に私達が頂戴するのですが、この《御節おせち》には生気と季節感がたくさん詰まっていますのでそれぞれの意味を知っておくと、元旦からますます運の吸収が良くなって晴れやかなお正月を迎えられると思います:*(〃∇〃人)*:
御節(おせち)料理の中身と意味
■黒豆
深い知恵のパワーを授けてくれる黒豆は、五行で見ると『水』の気が強い食べ物です。
邪気を払う力が強く『真っ黒く日焼けするくらいマメに働けるように』という願いが込められています。
■数の子
鰊(にしん)の卵が数の子です。
鰊を二親と掛け合わせ、親の健全を祝い、子孫繁栄を願う縁起物です。
数の子は卵の数がとても多く幸福の象徴であり、 鮮やかな『黄金色』はまさに金運を呼ぶ色❣❣ 是非とも食べたいです(●^o^●)
■栗金団(くりきんとん)・金柑(きんかん)
栗きんとんを漢字で書きますと『栗金団』。金の団子と言う意味です。
黄金色に輝くので、金運招来・商売繁盛の縁起物として親しまれています❣❣
甘味は『金運が好きな味覚』なうえ、金団には『ん』が二つ入っています💕
『運=んん』を上げるパワーが盛りだくさんの御節料理の代表格(*^^*)
同じく『金柑』にも『ん』が二つ入っていて『運がつく食べ物』💕金運を呼ぶオレンジ色が魅力です(●^o^●)
豊富なビタミンCで、風邪や喉の痛いときに良い食べ物ですね。
■蒲鉾(かまぼこ)
白いかまぼこは清浄、赤いかまぼこは魔除けの意味があります。飾り切りで御節がいっそう華やかに見えますよ💕 蒲鉾の半円形の形にも意味があって『🌄日の出』を表しています。だから新年のご馳走に使われるんですね。昔は白身魚が高価だったので、白身魚を原料とする『かまぼこ』は、とっても贅沢な食べ物だったのです。
■田作り(たづくり)
昔は田んぼの肥料とされてきたイワシ。
田作りと呼ばれる由縁はそこにあります!
田作りは『片口イワシ』の稚魚を干して飴炊きにしたもので『五万米ごまめ』とも言い、五穀豊穣を願う気持ちが込められてます💕
■蓮根(れんこん)
穴のあいた蓮根は『将来が良く見通せますように』との願いから。
極楽浄土に咲く花が蓮の花であり、穢れのない神聖な花と愛されております。
蓮の花の下に出来る地下茎が蓮根です。
泥の中で育つのに美しい蓮の花が咲き、真っ白な蓮根ができる事から『清浄』の象徴になっています🌺
■昆布巻き
『よろこぶ😊』にかけて、 健康長寿が得られる縁起の良い食べ物です。
また子孫繁栄を願い『子生』と書いておせちに入れるとも言われています。
(*^.^*)ヨロコブコンブ
■伊達巻(だてまき)
『伊達』と言う言葉には華やか🌺という意味があります。
そして、御節に鎮座する伊達巻には『学業の発展』を願う気持ちが込められています。
形が『巻物(書物)』に似ているので、知恵が増えるようにという事なんですね。
頭の良くなりたい方、受験生の方は美味しく食べて下さいね +.゚(´▽`人)゚+.゚
■里芋
さといもは、 子芋が親芋にたくさん付くことから『子孫繁栄・子宝』を意味します。
煮物にすると、ねっとり舌触りが良くとても美味しくて体力もつきますよ💕
■海老・カニ
腰が曲がった海老は『長寿の象徴』です。
蟹のハサミは『V』サイン💕 このハサミを上下に振ってる姿が『招福=招き猫』のようなので縁起担ぎされています。
そしてカニも海老も茹でたり熱を加えると綺麗な赤色に変わっていきますね。
海のエネルギーと太陽のオレンジのパワーをあわせ持つ『海老&カニ』はラッキーフードなのです💕
■鯛(姿焼き)
正に『めで鯛』という縁起の良い魚の王様♡
恵比寿様も鯛を持ってる様に『晴れ(ハレ)の日』にふさわしいお魚として君臨しています。見た目もゴージャスで華やか🌸
御節の格がグンと上がりますね❣❣
■たたき牛蒡(開きごぼう)
ごぼうは大地の深いところまで根をしっかり伸ばす野菜です。
これは〖末永くこの土地で安泰に暮らせますように〗という願いが込められています。
特に、たたき牛蒡は開運の食べ物として好まれています。
作り方は、
めん棒などで牛蒡を叩いて少し開いた状態にし、醬油・みりん・酢などで煮ます。
最後に白すりごまをまぶして出来上がり💕
■錦玉子(にしきたまご)
錦玉子は、玉子の黄身と白身の2色を金と銀に見立てて、華やかに正月料理を彩ります。
《錦と二色を語呂合わせ》していると言われ、大変おめでたい食べ物です( *´艸`)キレイ💕💕
卵には金運💰と『はじまり』のパワーが詰まっています❣❣
心穏やかに気持ち良い新年を迎えて、感謝の気持で『御節料理』を頂きましょう💕
あなた様の令和3年のご活躍を心より祈念いたします ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
コメント